コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

マンションのハード面

  1. HOME
  2. マンションのハード面
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 hanemone マンションのハード面

なぜ飛行機の窓は丸いのか?

今回は窓の話です。マンションの話と飛行機の話ではかけ離れているように思うかもしれませんが、実は耐久性に関して共通する部分があります。本来はマンションの窓も飛行機のように丸くする方が、耐久性が上がるのです。なぜ飛行機の窓は […]

2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 hanemone マンションのハード面

事例 歪むテレビ画面の謎

マンションが竣工して入居が始まってから1週間ほど経った時に、テレビの画面が歪むというクレームがやって来ました。なんのことだか意味がわからず、物件担当者がお邪魔すると間違いなくテレビの画面が歪んでいたそうです。何が原因でど […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 hanemone マンションのハード面

その共用施設は必要ですか? /マンションの共用施設を考える

マンションは高級感を出すために、さまざまな共用施設が設置されています。ホテルライクな生活をうたい、豪華な設備を設置するのですが、これらは資産価値をあげるどころか下げてしまうものもあります。その共用施設が暮らしに必要かどう […]

2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 hanemone マンションのハード面

誘発目地は建物を劣化から守る大事な部分 /正しい誘発目地とは

鉄筋コンクリート造は頑丈な構造ですが、簡単にひび割れが入ります。何もしなくても必ずひび割れが生じますし、ひび割れがあるからと言って建物が倒壊するわけではありません。必ずひび割れが起こると言うと、えっ!と驚かれるかもしれま […]

2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 hanemone マンションのハード面

構造スリットが不足している /地震に不安なマンション

構造スリットと聞いてピンとくる方は建築の専門家でしょう。一般の方にはほとんどピンとこない言葉です。マンションは地震に強いと言われていますが、その強さの秘密の1つが構造スリットです。これが正しく入っていなければ、地震に対し […]

2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 hanemone エレベーター

エレベーターが止まったマンション /地震の後も大変です

地震などでエレベータが止まることがあり、なかなかエレベータ会社の人が来てくれずに、何日も止まったままになっていることがあります。エレベーターが使えない高層マンションは大変ですが、お年寄りが多いマンションだと低層でも大変で […]

2018年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 hanemone タイル

マンション外装タイルの歴史と剥落事故 /事故事例の紹介と対策

現在ではマンションの外壁は、タイル張りが主流になっています。しかしマンションの分譲が始まった頃は吹付塗装が主流で、タイルが使われる物件は多くありませんでした。ある時期からタイルが使われるようになり、昨今は剥落事故の多発に […]

2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 hanemone テレビ

4K8K放送開始直前 /マンションで視聴するにはどうすれば?

2018年12月からテレビの4Kと8K放送が開始されます。マンションでこれらの放送を見るにはどうしたら良いのでしょうか?放送開始が迫っていますが、アンテナを自由に触れる一戸建てとは違い、マンションはどうすれば良いのでしょ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

マンションの断熱はいつ頃から行われているのか /2つの戦争が変えた住宅の断熱

2021年2月27日

Dr.TaCのマンション診察室 /異常体臭

2021年2月25日

東洋ゴムの免震ゴム偽装問題を振り返る /繰り返された偽装と遅れた発表

2021年2月22日

免震構造の基本知識 /地震に有効だがコストは大丈夫か

2021年2月19日

エレベーターの安全基準がどのように変わってきたのかを解説

2021年2月15日

廃墟になったマンションはどうなるのか? /行政も誰も助けてはくれない

2021年2月11日

アメリカには戸建にも管理組合が存在する? /日本とアメリカのマンション事情を比較

2021年2月7日

自宅の鍵をバッグに入れて持ち歩くのは危険 /泥棒を呼びかねない危険な組み合わせ

2021年2月4日

翻弄される管理組合 /いかにしてマンションは食い潰されたのか

2021年2月2日

悪役にされがちな乾式間仕切壁 /コンクリート壁とどちらが性能が良い?

2021年1月31日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • セキュリティ
  • ビジネス
  • マンションのハード面
    • エレベーター
    • タイル
    • テレビ
    • 躯体
  • マンションの基礎知識
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 内装
  • 外構
  • 大規模修繕
  • 投資・資産・税
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 歴史
  • 火災・災害
  • 管理組合
  • 防水
  • 音のトラブル

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU