執筆者マンション・カウンセラー ゼネコンを経て2000年マンションデベロッパーの大京に入社。以後、品質管理室・建築管理部・アフターサービスセンターなど建築部門に勤務する。現在はその知識を活かし、マンションや管理組合のカウンセラーとして活動中。
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界 マンションと無理やり託児 /穏便に済ませることは難しい 先日、マンションの修繕に関する相談を受けてマンション理事会にお邪魔したのですが、そこでマンション内に無理やり子供を預ける人がいるという話が出ました。理事会として注意して欲しいという話が議題に上がっており、本来は私が意見す […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 TaCloveR Tokyo ビジネス マンションは今後も売れるのか /Z世代の購入マインド 最近、セミナーでZ世代について話すことになり、この世代について考えることが増えました。今後、メインの消費者層になると言われているZ世代ですが、この世代がどうして誕生し今後どうなるのかを考えていきたいと思います。結論から先 […]
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界 電力自由化とマンション /破綻が続く新電力の問題点 電力自由化の波はマンションデベロッパーにも及び、新電力の営業が多くやって来ていた時期があります。そしてマンションも既存の大手電力会社からだけではなく、自由化された電気を受け入れることになりました。今回は新電力がマンション […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 TaCloveR Tokyo 日常修繕・大規模修繕 事例:流血騒動になった修繕工事 /契約書の重要性 友人の親が住んでいるマンションで、大規模修繕工事のトラブルになっているから手を貸してくれないかという相談が知人からあり、話だけ聞いてみることにしました。業者が説明会を開くので、そこに立ち会って欲しいというスポットの依頼で […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 TaCloveR Tokyo 本の紹介 本の紹介:「新築マンションは9割が欠陥」/欠陥とはなんだろうか? 本書は兵庫県の総合検査株式会社の代表取締役である、船津欣弘氏が書いた本です。元は設計事務所に勤務していた方で、阪神・淡路大震災の被災経験から2003年より欠陥住宅問題に取り組み始めたそうで、、さらに構造計算偽造事件をきっ […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 TaCloveR Tokyo 日常修繕・大規模修繕 マンション大規模修繕に優先図書という考え方を マンションの大規模修繕工事と新築のマンション工事では、工事の行い方にさまざまな違いがあります。それはもちろんさまざまな要因があってやり方が違うのですが、大規模修繕工事にも新築工事のやり方を真似た方が良いと思うものもありま […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 TaCloveR Tokyo マンション建築 高層マンションでサッシが開かない /内外の気圧差に注意 タワーマンションの上層階でなくても、マンションの10階ぐらいでもサッシが開けにくいことがあると思います。力を込めても全く開けられないこともあれば、かなり重くてもなんとか開けられることもあります。しかし別の日には難なく開け […]
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 TaCloveR Tokyo マンション建築 暑いのでマンションの玄関ドアを開けっぱなしにしたい 私がアドバイザーとして参加しているマンションで、多くの住民からマンションの玄関ドアを開けっぱなしにしたいという声が上がっています。高齢者が多いマンションで、エアコンによる冷風よりも自然の風を好む人が多く、ホームセンターな […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 TaCloveR Tokyo 管理組合 マンションの終活を考える /今後やってくる高齢化の果て マンションの2つの老いとして、建物の老朽化と住民の高齢化が問題視されています。この2つは今後大きな問題になってくると予想されますが、多くのマンションではなんら対策が行われていないのが現状です。そこで今回は、マンションの最 […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 TaCloveR Tokyo Dr.TaCのマンション診察室 Dr.TaCのマンション診察室 /飛来落下事故 この診察室では、マンションで起こっているさまざまな問題を診察しています。今回の患者さんは、マンション理事会の理事の方です。隣のマンションからの飛来落下事故が発端で、面倒な住民間のトラブルになっているそうです。 症状 隣の […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 TaCloveR Tokyo マンション建築 床に座るか椅子に座るか/マンション床材を深く考える 現在のマンションの床はフローリングが主流です。新築マンションではフローリング以外の床を探すのが難しいほどで、畳やカーペットやクッションフロアなどを見かけることはほとんどありません。しかし個人的には、マンションの床材を見直 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 TaCloveR Tokyo 管理組合 EV車用充電器はマンションでも必須になるか /エコカーの種類と普及率の解説 マンションの機械式駐車場の入れ替え工事の際に、EV対応にするか否かで議論になることが増えました。「本当にEVは普及するの?」「よくわからないから」「今どきEV対応じゃないなんかあり得ない」といった声が交錯し、理事会でも上 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 TaCloveR Tokyo 日常修繕・大規模修繕 3%を惜しんで30%多く払った人々/ 消費税と大規模修繕工事 マンションで最も大きな出費になるのは大規模修繕工事です。そのため多くの管理組合は、大規模修繕工事の出費を少しでも減らしたいと考えます。しかしその減らし方を間違えたため、3%多く払うことを嫌がって30%も多く支払うことにな […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界 管理会社が管理組合を選ぶ時代に突入したマンション管理/ 利益優先主義なのか? ここ数年、管理会社から契約を切られるマンション管理組合が増えました。そういった管理組合は次の管理会社を探すべく動きますが、なかなか決まらないことが多いようです。なぜこのようなことが起こっているのか、そしてどういう背景でど […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界 ハイテンションボルト・バブル /2019年にボルトを求めて奔走した人々 2019年の建設業界はちょっと異常なことが多かったと思います。以前紹介したようにできない建築を受注して修羅場になる現場が多くありましたし、それに拍車をかけたのがハイテンションボルトの不足でした。ハイテンションボルトはマン […]