コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 TaCloveR Tokyo マンションの事件・事故

マンション敷地の崩落と裁判 /事故は誰の責任なのか

今年の2月に神奈川県逗子市のマンション敷地が崩落して、通学中の女子高生が死亡しました。現在、この事故に関して訴訟が起こっており、今後の行方が注目されます。この問題を通して見えてくるのは、マンション管理のあり方と管理会社任 […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

「殺して埋めとけ」建設現場で飛び交う物騒な言葉

建築用語というのは独特で、普通の人が聞くと物騒な言葉が普段から飛び交っています。例えば職人の「監督、これどうしますか?」という質問に「殺して埋めといて」なんて回答が返ってくることがあります。知らない人が聞いたら殺人事件の […]

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 TaCloveR Tokyo マンション建築

エレベーターに閉じ込められた時に大事な5つのポイント

マンションに限らず、今は多くの建物にはエレベーターがあります。エレベーターと閉じこめの問題は切り離せませんし、誰でも閉じ込められる可能性があります。2019年の9月には、ローマ法王がバチカンのエレベーターで閉じ込められま […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 TaCloveR Tokyo 不動産購入

終の棲家にマンションが向かない3つの理由

以前はマンションの購入相談といえば、30歳代の夫婦が中心でした。しかし今では60歳を過ぎた方からの相談が増えています。それまで住んでいた戸建てを売り、マンションを購入して終の棲家にしたいと考える方が増えているからです。退 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

修理を安い業者に発注する前に考えたい5つのこと

最近はマンション理事会が管理会社に依頼することなく、自分たちで業者を探して修理の発注をすることが増えています。管理会社に依頼すると工事費が高くなりがちですから、自分たちで業者を探して安くしようというのは当然のことだと思い […]

2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 TaCloveR Tokyo 音のトラブル

マンションにグランドピアノを入れる時の3つのポイント

中古マンションを購入予定の方からメールを頂きました。自宅にあるグランドピアノを持って行きたいけど大丈夫だろうかという質問です。現在は実家の戸建てにお住まいで、休みの日にピアノを弾いているのだそうです。マンションを購入して […]

2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

20年後のマンション事情はどうなっているだろうか?

団塊ジュニア世代(昭和46年から49年生まれ)が高齢者になる2040年には、65歳以上の人口が人口の35%を超えると予想されています。人口が減り高齢者が増える中、年金や医療が問題視されていますが、マンションを巡る環境はど […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo 不動産購入

マンションを知らない人から買う現実 /私がこのブログを書く理由

現在、マンションは全国に600万戸近くあるそうです。毎年多くの人がマンションを購入していますが、ほとんどの方は建物に関する理解が深くないまま契約しています。なぜそんなことが起こるかというと、ほとんどの不動産営業マンは建物 […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 TaCloveR Tokyo 不動産購入

住宅選びで妥協しないたった1つの方法 /ビル・ゲイツの住宅から住宅選びを考える

住宅選びは妥協の連続だと思っていませんか?気に入った住宅があっても金額が高すぎたり、思い描いていた間取りの物件があっても欲しい場所になかったりで、何かを諦めなくてはならないことが多くあります。しかし住宅選びは妥協の連続で […]

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

Dr.TaCのマンション診察室 /飛来落下事故

2022年5月23日

床に座るか椅子に座るか/マンション床材を深く考える

2022年5月17日

EV車用充電器はマンションでも必須になるか /エコカーの種類と普及率の解説

2022年5月11日

3%を惜しんで30%多く払った人々/ 消費税と大規模修繕工事

2022年5月6日

管理会社が管理組合を選ぶ時代に突入したマンション管理/ 利益優先主義なのか?

2022年5月2日

ハイテンションボルト・バブル /2019年にボルトを求めて奔走した人々

2022年4月29日

世界の変わったマンション /インパクト重視で選んでみました

2022年4月24日

分譲マンションをタダで手に入れる方法 /悪用厳禁

2022年4月20日

今後、修繕積立金がいくらになるか知る大雑把な計算方法

2022年4月15日

マンションの獣害被害 /動物が現れたらどうすれば良いのか

2022年4月10日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 大規模修繕
  • 投資・資産・税
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合
  • 音のトラブル

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU