コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

容積率は食うもの!? /時代と共に変わった容積率への意識

建物を建てるには、建築基準法で定められている容積率を守る必要があります。分譲マンション業界でこの容積率に対する考え方は時代と共に変化しており、そのため時代によって容積率がかなり違っています。「容積率って食うものだったんで […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 TaCloveR Tokyo マンション建築

ダジャレが多い建築部材 /聞けば機能がわかる商品

世の中には駄洒落で商品名をつけたものが多数ありますが、建築商材や建築部材にも駄洒落のネーミングが多数あります。なぜこんなネーミングになったのか、メーカーの担当者に問い詰めてみたい気持ちもありますが、今回は面白い商品名の建 […]

2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 TaCloveR Tokyo マンション建築

電波障害対策の2023年問題 /性急な地デジ化の弊害が招くトラブル

テレビ放送が地上デジタル放送に移行してから、かなりの時間が過ぎました。今ではほとんどのテレビで地上デジタル放送を見ることができ、無事にデジタル放送への移行が完了しました。しかし今後、電波障害対策設備に関して少しだけ面倒な […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 TaCloveR Tokyo 管理組合

増えつつある相続人不在の困難 /マンションが廃墟になる前兆

ここ数年、マンションの管理費や修繕積立金の滞納が増えているようです。コロナ禍により失職したり、商売の収入が減っているため滞納している例もあります。しかし所有者が死亡し、相続人がわからないため修繕積立金と管理費の請求先がわ […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

欠陥マンションの建て替えの話 /弁護士選びは慎重に

10年近く前の話になりますが、某大手デベロッパーのマンションで欠陥マンション騒動が起こっていました。その際に、某デベロッパーは補修工事を行うことを約束したのですが、住民は建て替えを希望して話し合いは平行線になっていました […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 TaCloveR Tokyo 投資・資産・税

マンション買ってあげる /税金で損をする人達のお話し

今回はマンションの税金にまつわるお話しです。このブログもメールを頂くことが増えて、本当にありがたく思っております。仕事の都合にで返事が遅くなってしまうこともあり、申し訳ありません。そして頂いたメールの中には、これは本当か […]

2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 TaCloveR Tokyo マンション建築

マンションで発生するカビが発生した時の5つのチェックポイント

カビは多くのマンションで悩みの種になっています。白いクロスに黒い点状のシミがつき、やがてそれが広がって薄汚れていき、拭き取っても消せない汚れになっていきます。またカビ臭さが部屋中に広がり、生活するのが不快になっていきます […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 投資・資産・税

離婚時の慰謝料にマンションを購入した話 /築古物件相続の危うさ

このブログ宛に来るメールの中で、興味深い相談がありました。相談の依頼者は地方都市の不動産業者に勤める方で、知人から聞いた話が本当にありえるのかというものでした。私も詳しく聞きたかったので、zoomで話をすることになりまし […]

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

人はなぜ住宅を建設するのか /嫌われる建築家が持つ反社会性

2025年1月10日

猪口邦子議員の自宅火災 /マンション住民が気をつけるべきこと

2024年12月7日

なぜ理事会と住民の対立は生まれるのか /理事になりたくない人が増える理由

2023年6月24日

天井からコンクリートが落下するマンション/管理組合がゼネコンを提訴

2023年6月8日

人はなぜマンションを建設するのか /集合住宅の歴史から見えてくるもの

2023年5月31日

マンションより戸建の方が地震に強いのか?/Abema Primeの発言について

2023年5月20日

マンションの建築デザインとは/デザイナーとは何者か?

2023年5月13日

なぜマンション業界にはパワハラが多いのか /引き継がれた社風

2023年5月1日

アメリカで傾く大林組のマンション /サンフランシスコのピサの斜塔

2023年4月15日

テレビ視聴を止めるキッカケが電障対策? /テレビ視聴者が激減する時代

2023年4月6日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション・ライフ
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 投資・資産・税
  • 日常修繕・大規模修繕
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU