コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

雨漏り

  1. HOME
  2. 雨漏り
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

なぜ防水の修繕工事にトラブルが多いのか /防水工事について考える

私がゼネコンにいた25年以上前からずっと、雨漏りによる修繕はトラブルになりやすい工事でした。雨漏り修繕を管理会社や業者に依頼して工事をしたにも関わらず、雨漏りが続くことが多いのです。住民は何度工事をしても雨漏りが止まらな […]

2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

事例 窓の上から漏水が起こるマンション

知人の紹介で、マンション管理組合の理事の方にお会いしました。マンション内で漏水が発生しており、業者からも修理を断られて理事会として困っているとのことでした。今回はマンション漏水のトラブル事例を紹介します。窓の上から漏水が […]

2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 TaCloveR Tokyo アフターサービス

雨水漏水調査は殺人事件捜査に似ている /迷探偵の横行

テレビの刑事ドラマでも推理小説でもそうですが、殺人事件があると刑事達は現場に駆けつけます。鑑識チームが細かなチリなども採取していき、死体が身につけていたものや、発見当時の状況、目撃者の証言など、あらゆる情報を採取していき […]

2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

雨漏り事例 /5年間で7回漏水したマンション

神奈川県某市のマンションの理事会から声をかけて頂きました。最上階の2室が雨漏りを繰り返していて、この5年間で7回も雨漏りがあったそうです。管理会社を通じて建設会社がその度に修繕をしているのですが、一向に改善しないので意見 […]

2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

防水はメーカー保証をもらおう

雨漏れを防ぐためには防水工事が不可欠です。そして防水工事には保証がつけられています。工法によって5年、10年といった保証がつくのですが、この保証は施工者が保証するものと防水材のメーカーが保証するものがあります。大抵は保証 […]

2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 TaCloveR Tokyo マンション建築

シーリングは防水ではないと思う3つの理由 /シーリング頼みの危険性

雨漏れが起こったマンションに伺うと、シーリングが切れて雨水が侵入していることがよくあります。また雨漏れの対策工事を行い、それでも漏れたというケースで伺うと、やはりシーリングから漏れていることがあります。シーリングは便利な […]

2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 TaCloveR Tokyo アフターサービス

雨漏れ調査の方法 /実際にどうやって調査するのか

前回は雨漏れが起こった際の業者の見分け方を書きました。今回は私が雨漏れの現場に行った時の検査の仕方を書いてみたいと思います。雨漏れの調査方法は人それぞれですので、これ以外にもやり方はたくさんあります。また現場の状況によっ […]

2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 TaCloveR Tokyo 管理組合

雨漏れ修繕業者の見分け方 /危険な業者の4つの特徴を解説

マンションでも戸建てでも同じですが、雨漏れが起こったら業者を呼んで修理を行います。マンションなら個人で呼ぶのではなく管理会社を通じて呼ぶことが多いでしょう。また雨漏りは屋上などの共用部で発生していることが多いため、管理組 […]

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

マンション理事会で勝手に決めるな /住民の不満が溜まった管理組合

2023年3月30日

なぜマンションから和室が消えたのか /マンションが売れない時代のBRUTUSの影響

2023年3月24日

国立マンション訴訟の影響 /デベロッパーが震撼した事件

2023年3月21日

「夢のマイホーム」に囚われ住宅ローンは麻薬になった

2023年3月6日

機械式駐車場のEV化を考える /EV車の未来はどうなるのか

2023年2月27日

雨水漏水が起こったら「犬神家の一族」を見るべき

2023年2月21日

コロナと円安で起こった修繕工事の職人不足 /外国人労働者がマンションに与える影響

2023年1月14日

日本初の住宅ローンを始めた男 /小林一三の生涯

2022年12月27日

家賃滞納の「追い出し条項」に最高裁判決 /家賃は払わない方が得なのか

2022年12月21日

マンションの防犯を考える/「令和3年の刑法犯に関する統計資料」を見る

2022年12月18日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション・ライフ
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 投資・資産・税
  • 日常修繕・大規模修繕
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU