コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

テレビが映らない /その時どうする?

マンションで、ある日突然テレビが映らなくなりました。そんな時、どうすればいいでしょうか。しかしその前に、住んでいるマンションのテレビの受信方法を知っておく必要があります。テレビが映らないと焦ってしまうこともありますが、落 […]

2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

水が消えていく謎の噴水 /原因は意外なものでした

共用部に噴水がついているマンションがあります。パースを描く時に見せ場となるので、販売時のインパクトが大きく豪華に見えることから一時期流行りました。今回は、噴水が設置されているマンションから受けた相談の話です。水が減ってい […]

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

なぜ飛行機の窓は丸いのか?

今回は窓の話です。マンションの話と飛行機の話ではかけ離れているように思うかもしれませんが、実は耐久性に関して共通する部分があります。本来はマンションの窓も飛行機のように丸くする方が、耐久性が上がるのです。なぜ飛行機の窓は […]

2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

事例 歪むテレビ画面の謎

マンションが竣工して入居が始まってから1週間ほど経った時に、テレビの画面が歪むというクレームがやって来ました。なんのことだか意味がわからず、物件担当者がお邪魔すると間違いなくテレビの画面が歪んでいたそうです。何が原因でど […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 TaCloveR Tokyo マンション・ライフ

S1工法が招いた騒音問題

S1とは住宅都市整備公団(現UR都市機構)が定める断熱工法で、かつては民間の分譲マンションの戸境壁でも幅広く使われていました。しかし今ではほとんど使われていません。確か2003年頃にライオンズマンションの大京で使用が禁止 […]

2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 TaCloveR Tokyo 日常修繕・大規模修繕

マンションの11年目の定期点検は有効か? /マンションの保証期間を考える

マンションの11年目には、管理会社の定期点検が行われるケースが多くあります。10年を過ぎた頃に管理会社が提案してきて、割と大がかりなイベントのように行われるケースも少なくありません。屋上の防水保証が10年で終わり、漏水の […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

その共用施設は必要ですか? /マンションの共用施設を考える

マンションは高級感を出すために、さまざまな共用施設が設置されています。ホテルライクな生活をうたい、豪華な設備を設置するのですが、これらは資産価値をあげるどころか下げてしまうものもあります。その共用施設が暮らしに必要かどう […]

2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

誘発目地は建物を劣化から守る大事な部分 /正しい誘発目地とは

鉄筋コンクリート造は頑丈な構造ですが、簡単にひび割れが入ります。何もしなくても必ずひび割れが生じますし、ひび割れがあるからと言って建物が倒壊するわけではありません。必ずひび割れが起こると言うと、えっ!と驚かれるかもしれま […]

2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 TaCloveR Tokyo マンション建築

構造スリットが不足している /地震に不安なマンション

構造スリットと聞いてピンとくる方は建築の専門家でしょう。一般の方にはほとんどピンとこない言葉です。マンションは地震に強いと言われていますが、その強さの秘密の1つが構造スリットです。これが正しく入っていなければ、地震に対し […]

2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 TaCloveR Tokyo 日常修繕・大規模修繕

大規模修繕が住人の不信感を生むこともある

大規模修繕工事には多額の費用がかかります。数千万円から1億円を超えることも珍しくなく、その費用は住民全員が毎月払い続けてきた修繕積立金から支払われます。住人全員の資産である修繕積立金を使うのですから、当然誰もが神経質にな […]

2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

防水はメーカー保証をもらおう

雨漏れを防ぐためには防水工事が不可欠です。そして防水工事には保証がつけられています。工法によって5年、10年といった保証がつくのですが、この保証は施工者が保証するものと防水材のメーカーが保証するものがあります。大抵は保証 […]

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 管理組合

管理費が安い管理会社にご用心

マンションの管理費が高いという悩みをよく聞きます。毎月の出費なので少しでも安くしたいという心理は当然のことで、管理費を削減するコンサルタントに依頼する管理組合も多いようです。しかし管理費は安ければ良いというわけではありま […]

2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 TaCloveR Tokyo マンションの歴史

マンションの歴史 05 /四谷コーポラス

前回記事から読む 「マンションの歴史 04 /天国の100万円アパート」 宮益坂アパートメントの成功により民間業者も集合住宅に目を向け始め、社宅として分譲された武蔵小杉アパートなどが販売されます。そして1956年に日本信 […]

2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 TaCloveR Tokyo マンションの歴史

マンションの歴史 04 /天国の100万円アパート

戦後の日本は急激に経済成長を遂げ、住宅も一気に変化を遂げていきます。その変化の一つに、鉄筋コンクリートの建物が住宅にも普及したことが挙げられます。関東大震災の後に内務省が設立した財団法人同潤会が、鉄筋コンクリート造の賃貸 […]

2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 TaCloveR Tokyo マンション建築

シーリングは防水ではないと思う3つの理由 /シーリング頼みの危険性

雨漏れが起こったマンションに伺うと、シーリングが切れて雨水が侵入していることがよくあります。また雨漏れの対策工事を行い、それでも漏れたというケースで伺うと、やはりシーリングから漏れていることがあります。シーリングは便利な […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

人はなぜ住宅を建設するのか /嫌われる建築家が持つ反社会性

2025年1月10日

猪口邦子議員の自宅火災 /マンション住民が気をつけるべきこと

2024年12月7日

なぜ理事会と住民の対立は生まれるのか /理事になりたくない人が増える理由

2023年6月24日

天井からコンクリートが落下するマンション/管理組合がゼネコンを提訴

2023年6月8日

人はなぜマンションを建設するのか /集合住宅の歴史から見えてくるもの

2023年5月31日

マンションより戸建の方が地震に強いのか?/Abema Primeの発言について

2023年5月20日

マンションの建築デザインとは/デザイナーとは何者か?

2023年5月13日

なぜマンション業界にはパワハラが多いのか /引き継がれた社風

2023年5月1日

アメリカで傾く大林組のマンション /サンフランシスコのピサの斜塔

2023年4月15日

テレビ視聴を止めるキッカケが電障対策? /テレビ視聴者が激減する時代

2023年4月6日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション・ライフ
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 投資・資産・税
  • 日常修繕・大規模修繕
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU