コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 TaCloveR Tokyo アフターサービス

雨水漏水調査は殺人事件捜査に似ている /迷探偵の横行

テレビの刑事ドラマでも推理小説でもそうですが、殺人事件があると刑事達は現場に駆けつけます。鑑識チームが細かなチリなども採取していき、死体が身につけていたものや、発見当時の状況、目撃者の証言など、あらゆる情報を採取していき […]

2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 TaCloveR Tokyo マンションの事件・事故

別府マンション裁判の衝撃 /住民が施工者を訴える

別府マンション裁判は、最終的な判決が出るまで17年にも及ぶ長期裁判になりました。これほど長期に及んだのは、判決が社会に与える影響が大きかったためです。そして判決は建設業界に衝撃を与えました。マンション住人が隠れた 瑕疵 […]

2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

事例 エントランスが水浸しになるマンション

これは私が デベロッパー のアフターサービスセンターにいた時の話で、まだまだ私の経験が不足していた頃の出来事です。若手の社員がアフターサービスを担当する物件で、エントランスが水浸しになるというクレームが来ました。何度か担 […]

2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 TaCloveR Tokyo 投資・資産・税

一生売らないからマンションの資産性は関係ないと言う人へ

マンションの資産性が語られることが多いですが、「売却予定もなく一生住み続けるつもりだからマンションの資産性なんか関係ない」と言う人が案外多くいます。今日は、そういった人にこそ聞いて欲しい話を書いてみます。結論から言うと、 […]

2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

事例 壁の剥落が起こったマンション

関西方面にある、築13年目のマンションからのご相談です。外壁が剥落して落下したそうですが、幸い怪我人はいなかったそうです。売主は築10年を過ぎているので、管理組合の負担で補修を提案してきましたが、当然ながら理事会の皆さん […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

マンションの直天状・直床はコストダウンになるのか?

2020年2月29日号の週刊ダイヤモンドに、「マンションのモデルルームにだまされるな」というタイトルで、マンションのコストカットの手法が紹介されていました。その中で専有部での直天・直床が紹介されていたのですが、私はこの点 […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 TaCloveR Tokyo 管理組合

交渉相手は誰か? /瑕疵担保責任を考える

マンションでは隠れた 瑕疵 が見つかることがあります。マンション理事会で大きな問題になり、多くの場合は管理会社や売主の不動産業者がやってきて説明や弁解を繰り返します。この時に理事会は誰と交渉するべきでしょうか。結論から言 […]

2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 TaCloveR Tokyo 日常修繕・大規模修繕

老後にマンションの修繕積立金は不足する

大規模修繕などマンションの維持管理に使う修繕積立金ですが、不足しているマンションが多くなっています。不足すると老朽化した機器の交換や、壊れた箇所の修理ができなくなり、マンションが廃墟のようになってしまいます。実際に廃墟み […]

2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

勝手に開く自動ドアの謎 /施工ミスではないのにトラブルになった例

これは私がマンション デベロッパー のアフターサービスセンターにいた頃の話です。雨水ポンプが故障し、その修理報告をするために理事会に出席しました。この際だから、何が質問等があればお受けしますと言うと、理事の1人が言いにく […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

インターホンパネルの錆 /ステンレスでも錆びます

築3年目のマンションにお住まいの方からご相談を頂きました。マンションの玄関に取り付けてあるインターホンパネル(インターホンのスイッチが付いていて、表札をつけられるようになっているステンレスのパネル)に新築時から錆が出てお […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

「設計図を見る」と「設計図を読む」は全く違う

以前、マンションで漏水などの調査を行う際には、設計図を見ることが重要だと書きました。安易に「設計図を見る」なんて言ってしまいますが、設計図は「見る」ものではなく「読む」ものなんです。世の中には設計図を見て「ふんふん」と頷 […]

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 TaCloveR Tokyo セキュリティ

犯行現場を映さない防犯カメラが優秀な理由

最近のマンションには、防犯カメラが設置されていることがほとんどです。しかしこの防犯カメラは本当に防犯に役に立っているでしょうか?マンションにお住いの方、そして管理組合の理事会の方には、防犯カメラをチェックすることをお勧め […]

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 TaCloveR Tokyo セキュリティ

マンションの販売員が間違えて鍵を開けてしまいました

メールで相談を受けました。関西在住の方からで、新築マンションに入居した方からです。「マンションの販売員が間違えて鍵を開けてしまいました」という内容でした。新築から2年以上売れ残っているマンションがあり、大規模な値引きがあ […]

2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

閉じ込めはエレベーターが正常に機能している証拠

エレベータに乗っている時に地震が起こると、エレベータが停止します。場合によっては電気が消えて薄暗い非常電源になり、閉じ込められてしまいます。とても不安になると思いますが、エレベータに閉じ込められるのは、エレベータが故障し […]

2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 TaCloveR Tokyo 日常修繕・大規模修繕

2年目定期補修の重要性 /将来の維持費を左右する

新築マンションを購入して入居すると、3か月目、1年目、2年目などに売主の不動産会社から定期補修のお知らせが届きます。これはアフターサービスの一環として行われているもので、住んでみてからわかった不具合などを無償で直してくれ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

人はなぜ住宅を建設するのか /嫌われる建築家が持つ反社会性

2025年1月10日

猪口邦子議員の自宅火災 /マンション住民が気をつけるべきこと

2024年12月7日

なぜ理事会と住民の対立は生まれるのか /理事になりたくない人が増える理由

2023年6月24日

天井からコンクリートが落下するマンション/管理組合がゼネコンを提訴

2023年6月8日

人はなぜマンションを建設するのか /集合住宅の歴史から見えてくるもの

2023年5月31日

マンションより戸建の方が地震に強いのか?/Abema Primeの発言について

2023年5月20日

マンションの建築デザインとは/デザイナーとは何者か?

2023年5月13日

なぜマンション業界にはパワハラが多いのか /引き継がれた社風

2023年5月1日

アメリカで傾く大林組のマンション /サンフランシスコのピサの斜塔

2023年4月15日

テレビ視聴を止めるキッカケが電障対策? /テレビ視聴者が激減する時代

2023年4月6日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション・ライフ
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 投資・資産・税
  • 日常修繕・大規模修繕
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU