コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

マンション建築

  1. HOME
  2. マンション建築
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 TaCloveR Tokyo マンション建築

テレビ視聴を止めるキッカケが電障対策? /テレビ視聴者が激減する時代

テレビを視聴する人が減っていますが、その原因の一つは地デジ化に伴う電波障害対策にあるのではないか?そんな疑問が頭をよぎるようになりました。最近は電波障害対策に関連する相談をこのブログ経由でちょくちょく受けるのですが、マン […]

2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 TaCloveR Tokyo マンション建築

なぜマンションから和室が消えたのか /マンションが売れない時代のBRUTUSの影響

新築マンションで和室を見なくなってから、どれくらい経つでしょうか。2000年代初頭は、まだ和室を見ることはありました。しかしいつの間にか和室は姿を消し、フローリングの洋室ばかりになっています。私は床に寝転がる生活をするな […]

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 TaCloveR Tokyo マンション建築

雨水漏水が起こったら「犬神家の一族」を見るべき

以前にも似たような記事を書いたことがありますが、今回はあるマンションで雨水漏水が起こった際の話です。マンションの屋上から発生した雨水漏水の対応をする理事会の相談を受けながら、石坂浩二主演の角川映画「犬神家の一族」を思い出 […]

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 TaCloveR Tokyo マンション建築

壊れないマンションはない /災害に対応するなら地盤も確認を

自然災害が話題になるたびに、地震に壊れないマンションの条件みたいな記事を目にします。そして先日、東日本大震災を経験したという方から、地震でも壊れないマンションはないのかというメールを頂きました。結論を言ってしまうと地震で […]

2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 TaCloveR Tokyo マンション建築

マンション建設現場で発掘された鉄の塊 /近隣住民が避難する騒ぎに

これはデベロッパーに勤務していた頃の話です。マンションの建設現場で、金属の塊が発見されました。これが警察、消防、自衛隊、近隣住民を巻き込んだ大騒ぎに発展しました。今回の話は、マンションの建設現場ではさまざまなことが起こっ […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 TaCloveR Tokyo マンション建築

高層マンションでサッシが開かない /内外の気圧差に注意

タワーマンションの上層階でなくても、マンションの10階ぐらいでもサッシが開けにくいことがあると思います。力を込めても全く開けられないこともあれば、かなり重くてもなんとか開けられることもあります。しかし別の日には難なく開け […]

2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 TaCloveR Tokyo マンション建築

暑いのでマンションの玄関ドアを開けっぱなしにしたい

私がアドバイザーとして参加しているマンションで、多くの住民からマンションの玄関ドアを開けっぱなしにしたいという声が上がっています。高齢者が多いマンションで、エアコンによる冷風よりも自然の風を好む人が多く、ホームセンターな […]

2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 TaCloveR Tokyo マンション建築

床に座るか椅子に座るか/マンション床材を深く考える

現在のマンションの床はフローリングが主流です。新築マンションではフローリング以外の床を探すのが難しいほどで、畳やカーペットやクッションフロアなどを見かけることはほとんどありません。しかし個人的には、マンションの床材を見直 […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 TaCloveR Tokyo マンション建築

ダジャレが多い建築部材 /聞けば機能がわかる商品

世の中には駄洒落で商品名をつけたものが多数ありますが、建築商材や建築部材にも駄洒落のネーミングが多数あります。なぜこんなネーミングになったのか、メーカーの担当者に問い詰めてみたい気持ちもありますが、今回は面白い商品名の建 […]

2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 TaCloveR Tokyo マンション建築

電波障害対策の2023年問題 /性急な地デジ化の弊害が招くトラブル

テレビ放送が地上デジタル放送に移行してから、かなりの時間が過ぎました。今ではほとんどのテレビで地上デジタル放送を見ることができ、無事にデジタル放送への移行が完了しました。しかし今後、電波障害対策設備に関して少しだけ面倒な […]

2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 TaCloveR Tokyo マンション建築

マンションで発生するカビが発生した時の5つのチェックポイント

カビは多くのマンションで悩みの種になっています。白いクロスに黒い点状のシミがつき、やがてそれが広がって薄汚れていき、拭き取っても消せない汚れになっていきます。またカビ臭さが部屋中に広がり、生活するのが不快になっていきます […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 TaCloveR Tokyo マンション建築

壊れるために作られたエキスパンション・ジョイント /地震の時の強い味方

多くの建築物にはエキスパンション・ジョイントとが設置されています。2棟構成のマンションや横長のマンションの多くに設置されていて、地震の際には重要な役割を果たしています。今回はこのエキスパンション・ジョイントとは何か、そし […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 TaCloveR Tokyo マンション建築

まだまだ残っているタイルの深目地 /剝落の原因の1つ

少し前に大規模修繕工事にセカンドオピニオンとして立ち会ったマンションの外壁はタイル貼りで、全てが深目地でした。現在は外壁タイルの深目地は用いられませんが、かつては多くの建物で使われていました。深目地は危険だと言われていて […]

2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 TaCloveR Tokyo マンション建築

リビングルームとは何か /最も改善すべきマンションの1室

現在のマンションのほとんどに、リビングルームは存在します。リビングルームは居間と訳され、家族団らんの部屋であり、ほとんどが洋風の部屋になっています。マンションのパンフレットや間取り図ではLと表記されていて、ダイニング=D […]

2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 TaCloveR Tokyo マンション建築

下枠を入れるかどうかで全然違う! /フローリングの張り替えの話

部屋のリフォームでフローリングを張り替える時に、建具の下枠(しもわく・したわく)があるタイプとないタイプがあります。この下枠を入れるか入れないかで見た目が変わるのはもちろん、工事の精度や品質が変わることもあるのです。今回 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

人はなぜ住宅を建設するのか /嫌われる建築家が持つ反社会性

2025年1月10日

猪口邦子議員の自宅火災 /マンション住民が気をつけるべきこと

2024年12月7日

なぜ理事会と住民の対立は生まれるのか /理事になりたくない人が増える理由

2023年6月24日

天井からコンクリートが落下するマンション/管理組合がゼネコンを提訴

2023年6月8日

人はなぜマンションを建設するのか /集合住宅の歴史から見えてくるもの

2023年5月31日

マンションより戸建の方が地震に強いのか?/Abema Primeの発言について

2023年5月20日

マンションの建築デザインとは/デザイナーとは何者か?

2023年5月13日

なぜマンション業界にはパワハラが多いのか /引き継がれた社風

2023年5月1日

アメリカで傾く大林組のマンション /サンフランシスコのピサの斜塔

2023年4月15日

テレビ視聴を止めるキッカケが電障対策? /テレビ視聴者が激減する時代

2023年4月6日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション・ライフ
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 投資・資産・税
  • 日常修繕・大規模修繕
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU