コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

管理会社

  1. HOME
  2. 管理会社
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 管理組合

理事会も気をつけるべきカスハラ /管理費値上げの要因にも

日本でパワハラという言葉が提唱されて20年が経ちました。2019年には国際労働機関で「暴力及びハラスメント条約」が結ばれ、今や多くの企業が注意しています。そしてマンションではカスタマーハラスメント(カスハラ)が徐々に問題 […]

2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 管理組合

なぜ管理会社に工事を頼むと割高なのか /諸経費を考える

最近は管理組合が修繕工事などを、工事業者に直接発注することが増えています。管理会社に依頼すると工事費が高くなりやすく、それが管理会社への不満にも繋がりがちです。今回はなぜ管理会社に工事を頼むと割高なのかを解説したいと思い […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 管理組合

管理がダメだと思ったマンションランキングベスト5

以前、「マンション建築時にビックリしたことベスト5」として、建設中にビックリした出来事を書きました。今回はさまざまなマンションにお邪魔する中で、管理がダメだと思ったマンションランキングベスト5 を書いてみたいと思います。 […]

2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo トラブル事例

事例 豪雨でなくても浸水するマンション

デベロッパー時代の体験談です。マンションの1階が浸水するというクレームがあり、対応が長期化していました。マンション管理組合は施工不良を主張し、施工会社は調査の結果施工不良はないと結論づけていました。では施工不良がないのに […]

2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

マンションの管理費 /安すぎる管理費に苦悩する管理会社

マンションの管理費を下げるコンサルタントの広告を、あちこちで見かけます。管理費はマンション住民にとって毎月払うお金なので、安い方が良いのは間違いありません。以前は過剰な値下げにも管理会社は応じていましたが、最近はあまりに […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 管理組合

管理会社依存性で重体になる前に /管理組合と管理会社との関係を考え直す

多くのマンションにとって、管理会社抜きでのマンション管理は考えられないと思います。特に管理組合の理事になると、管理会社抜きで理事会の運営など考えられないかもしれません。しかし現在のマンションの多くは管理会社に依存しすぎて […]

2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 音のトラブル

相談事例 管理会社が騒音問題に対処してくれない

マンション内の騒音に困っている人から相談を受けました。上の階からの騒音に苦しんでいるのですが、管理人に話しても管理会社に電話をしても相談に乗ってくれないと悩んでいます。毎月高い管理費を払っているのに、なぜ管理会社が騒音問 […]

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 TaCloveR Tokyo 管理組合

管理費が安い管理会社にご用心

マンションの管理費が高いという悩みをよく聞きます。毎月の出費なので少しでも安くしたいという心理は当然のことで、管理費を削減するコンサルタントに依頼する管理組合も多いようです。しかし管理費は安ければ良いというわけではありま […]

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

電力自由化とマンション /破綻が続く新電力の問題点

2022年7月27日

事例:流血騒動になった修繕工事 /契約書の重要性

2022年7月4日

本の紹介:「新築マンションは9割が欠陥」/欠陥とはなんだろうか?

2022年6月27日

マンション大規模修繕に優先図書という考え方を

2022年6月22日

高層マンションでサッシが開かない /内外の気圧差に注意

2022年6月10日

暑いのでマンションの玄関ドアを開けっぱなしにしたい

2022年6月4日

マンションの終活を考える /今後やってくる高齢化の果て

2022年5月29日

Dr.TaCのマンション診察室 /飛来落下事故

2022年5月23日

床に座るか椅子に座るか/マンション床材を深く考える

2022年5月17日

EV車用充電器はマンションでも必須になるか /エコカーの種類と普及率の解説

2022年5月11日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 大規模修繕
  • 投資・資産・税
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合
  • 音のトラブル

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU