コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

役所の縄張りに振り回されるマンション/ 警察・消防・国土交通省などの言い分

マンションを建設するためには確認申請を行い、行政から建設の許可をもらわなくてはなりません。またクレーン車を道路に設置しなくてはならない場面もあり、その際は警察に道路使用許可や道路専用許可をもらわなくてはなりません。こうし […]

2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 TaCloveR Tokyo 管理組合

減少する機械式駐車場 /自動車の減少で増える空き区画

マンションの機械式駐車場が、将来的に問題になると言われています。空駐車場が増えて機械式駐車場の維持費が払えなくなったり、古くなって立て替える際に車を持っていない人から費用負担について異議が出ることもあります。マンショント […]

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 TaCloveR Tokyo マンション建築

壊れないマンションはない /災害に対応するなら地盤も確認を

自然災害が話題になるたびに、地震に壊れないマンションの条件みたいな記事を目にします。そして先日、東日本大震災を経験したという方から、地震でも壊れないマンションはないのかというメールを頂きました。結論を言ってしまうと地震で […]

2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 TaCloveR Tokyo 管理組合

外国人が増えた管理組合 /言葉の壁が引き起こす混乱

マンションに住む外国人が増えていて、その対応に苦慮する管理組合が増えています。私のメールにも外国人に関する相談がちらほら増えてきており、近い将来に大きな問題になる可能性があると思います。そこで今回は、外国人が増えたことで […]

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 TaCloveR Tokyo マンションの事件・事故

六会コンクリート事件 /コンクリートの信頼が揺らいだ日

2008年7月、国土交通省が出荷されたコンクリートにJIS不適合品があったことを公表しました。JIS不適合コンクリートを出荷したのは、神奈川県の六会(むつあい)コンクリート(株)で、この発表を機に一気に社会問題化しました […]

2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 TaCloveR Tokyo マンションの事件・事故

時に騒音は事件に発展する /泥沼化すれば身の危険もあり得る

コロナ禍でリモートワークが増えてから、マンションの騒音問題が増えました。この時期は一戸建てでも近所の騒音問題が出ていたようで、普段は家にいない人達が自宅にいたことで、思わぬトラブルに発展した例も少なくなかったようです。そ […]

2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 TaCloveR Tokyo マンションの歴史

メディアから見る時代別マンションの特徴 /⑤2000年代

60年代のマンションから年代ごとにマンションの特徴を紹介してきましたが、今回は00年代のマンションについて解説したいと思います。中古マンション購入の参考になれば幸いです。00年代のマンションのキーワードは「大規模物件」で […]

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

人はなぜ住宅を建設するのか /嫌われる建築家が持つ反社会性

2025年1月10日

猪口邦子議員の自宅火災 /マンション住民が気をつけるべきこと

2024年12月7日

なぜ理事会と住民の対立は生まれるのか /理事になりたくない人が増える理由

2023年6月24日

天井からコンクリートが落下するマンション/管理組合がゼネコンを提訴

2023年6月8日

人はなぜマンションを建設するのか /集合住宅の歴史から見えてくるもの

2023年5月31日

マンションより戸建の方が地震に強いのか?/Abema Primeの発言について

2023年5月20日

マンションの建築デザインとは/デザイナーとは何者か?

2023年5月13日

なぜマンション業界にはパワハラが多いのか /引き継がれた社風

2023年5月1日

アメリカで傾く大林組のマンション /サンフランシスコのピサの斜塔

2023年4月15日

テレビ視聴を止めるキッカケが電障対策? /テレビ視聴者が激減する時代

2023年4月6日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション・ライフ
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 投資・資産・税
  • 日常修繕・大規模修繕
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU