コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

不動産・建設業界

  1. HOME
  2. 不動産・建設業界
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

コロナと円安で起こった修繕工事の職人不足 /外国人労働者がマンションに与える影響

少し前に大規模修繕業者がいなくなった、仕事を請けてくれなくなったという記事を書きました。この時の主な原因は2008年のリーマンショック前後にあちこちに建設されたタワーマンションが、大規模修繕工事の時期に来ているということ […]

2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

家賃滞納の「追い出し条項」に最高裁判決 /家賃は払わない方が得なのか

2022年12月12日、最高裁判所は住宅の賃貸借契約における「追い出し条項」の使用禁止を命じる判決を出しました。このニュースを受けて、家賃を払わずに踏み倒す方が得なのかいう声がネットを中心に巻き起こり、最高裁の判決を批判 […]

2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

宮台真司「タワマンの上層部に住む人はノータリン、頓馬」

社会学者で東京都立大学教授の宮台真司氏が、2022年11月29日に南大沢キャンパスで殴られたうえに刃物で切り付けられる事件が発生しました。犯人は逃走しており、犯人像についてさまざまな憶測が出ています。その1つにネット動画 […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

イギリスではタワーマンションが嫌われているのか?

以前も書いたことがありますが、日本のネット記事や書籍にはイギリスではタワーマンションが嫌われていると書かれているのをよく見かけます。しかし以前に書いたように、イギリスではタワーマンションが次々に建設されており、タワーマン […]

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

住専問題とはなんだったのか /住宅ローンとモラルハザード

今回は1990年代に世間を騒がせた住専問題について、振り返ってみたいと思います。莫大な負債を抱えて関係者が責任を押し付けあって、最終的には税金で損失を補完する荒技で解決した住専問題は、日本の悪い部分が凝縮していたと思いま […]

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

そもそも欠陥マンションとは何なのか /飛び交う言葉の

定期的に欠陥マンションが話題になり、不運にもそういったマンションを購入してしまった人の悲劇がニュースになります。欠陥が見つかったけど売主が誠意ある対応をしないとか、建て替えを検討しているといった話をニュースで聞きますが、 […]

2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

お客様主義・お施主様主義の弊害 /クレームとキレたゼネコンの騒動

今はずいぶんと落ち着いてきましたが、かつてゼネコンはお施主様主義と言って工事発注者の言う事は絶対だと思っていました。またデベロッパーは、お客様の言うことは絶対だと思っている節がありました。今回はお施主様は絶対だと思ってい […]

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

現場から消えた職人達 /90年代の建設現場のこぼれ話

最近の建設現場は管理がしっかりしていて、あまり変な事件が起こることはなくなったと現場所長さんが言っていました。私が現場監督をやっていた90年代は、まだまだルーズな部分が残っていたため、突如として職人が現場から姿を消したな […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

役所の縄張りに振り回されるマンション/ 警察・消防・国土交通省などの言い分

マンションを建設するためには確認申請を行い、行政から建設の許可をもらわなくてはなりません。またクレーン車を道路に設置しなくてはならない場面もあり、その際は警察に道路使用許可や道路専用許可をもらわなくてはなりません。こうし […]

2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

ウクライナ情勢がマンション業界に与える影響 /なぜ建築資材が高騰するのか

2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻が、世界経済にさまざまな影響を与えています。マンション業界もその例に漏れず、大きな影響を受けています。なぜ遥か遠くのウクライナで行われている戦争が日本のマンション業界に影響を […]

2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

マンションと無理やり託児 /穏便に済ませることは難しい

先日、マンションの修繕に関する相談を受けてマンション理事会にお邪魔したのですが、そこでマンション内に無理やり子供を預ける人がいるという話が出ました。理事会として注意して欲しいという話が議題に上がっており、本来は私が意見す […]

2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

電力自由化とマンション /破綻が続く新電力の問題点

電力自由化の波はマンションデベロッパーにも及び、新電力の営業が多くやって来ていた時期があります。そしてマンションも既存の大手電力会社からだけではなく、自由化された電気を受け入れることになりました。今回は新電力がマンション […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

管理会社が管理組合を選ぶ時代に突入したマンション管理/ 利益優先主義なのか?

ここ数年、管理会社から契約を切られるマンション管理組合が増えました。そういった管理組合は次の管理会社を探すべく動きますが、なかなか決まらないことが多いようです。なぜこのようなことが起こっているのか、そしてどういう背景でど […]

2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

ハイテンションボルト・バブル /2019年にボルトを求めて奔走した人々

2019年の建設業界はちょっと異常なことが多かったと思います。以前紹介したようにできない建築を受注して修羅場になる現場が多くありましたし、それに拍車をかけたのがハイテンションボルトの不足でした。ハイテンションボルトはマン […]

2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 TaCloveR Tokyo 不動産・建設業界

世界の変わったマンション /インパクト重視で選んでみました

マンションは英語で言うとapartmentやcondominium、イギリスではflatとも呼ばれていますが、集合住宅を意味しています。日本のマンションは形が大体同じで味気ないという人もいますが、海外には変わったマンショ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

マンション理事会で勝手に決めるな /住民の不満が溜まった管理組合

2023年3月30日

なぜマンションから和室が消えたのか /マンションが売れない時代のBRUTUSの影響

2023年3月24日

国立マンション訴訟の影響 /デベロッパーが震撼した事件

2023年3月21日

「夢のマイホーム」に囚われ住宅ローンは麻薬になった

2023年3月6日

機械式駐車場のEV化を考える /EV車の未来はどうなるのか

2023年2月27日

雨水漏水が起こったら「犬神家の一族」を見るべき

2023年2月21日

コロナと円安で起こった修繕工事の職人不足 /外国人労働者がマンションに与える影響

2023年1月14日

日本初の住宅ローンを始めた男 /小林一三の生涯

2022年12月27日

家賃滞納の「追い出し条項」に最高裁判決 /家賃は払わない方が得なのか

2022年12月21日

マンションの防犯を考える/「令和3年の刑法犯に関する統計資料」を見る

2022年12月18日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション・ライフ
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 投資・資産・税
  • 日常修繕・大規模修繕
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU