2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 hanemone 管理組合 管理がダメだと思ったマンションランキングベスト5 以前、「マンション建築時にビックリしたことベスト5」として、建設中にビックリした出来事を書きました。今回はさまざまなマンションにお邪魔する中で、管理がダメだと思ったマンションランキングベスト5 を書いてみたいと思います。 […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 hanemone 管理組合 マンション建て替えを阻むお金の問題 /お金がないと言える人は少ない 古くなったマンションでは建て替えが議論されることがありますが、多くの場合は建て替えが決定することがありません。以前にも書きましたが、多くの場合はお金が問題になっていて、区分所有者4/5の賛成が得られないからです。今回はマ […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 hanemone 管理組合 修繕積立金が差し押さえられた榮高裁判 /マン管法設立の一因 マンションの住民は毎月修繕積立金を支払い、それが修繕時に使う貯金として蓄えられています。その修繕積立金が管理会社の倒産と同時に差し押さえられてしまったという事件がありました。マンション管理のあり方に一石を投じた榮高裁判に […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 hanemone 管理組合 廃墟になったマンションはどうなるのか? /行政も誰も助けてはくれない 以前から、今後は多くのマンションが廃墟になるだろうとこのブログに書いてきました。それでは廃墟になったマンションは、その後どうなるのでしょうか。今回は多くのマンションが廃墟になる理由と、廃墟になったマンションはどうなるのか […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 hanemone 管理組合 翻弄される管理組合 /いかにしてマンションは食い潰されたのか 地方のマンションに住む理事長さんのK氏からメールを頂きました。どうしたら良いかわからない状況で、自分たちの問題点を整理したいという内容でした。とにかく誰かに話を聞いてもらいたいといった感じで、K氏のマンションは根深い問題 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 hanemone 管理組合 秀和幡ヶ谷レジデンスと自主管理の話 /お金のための自主管理は失敗しやすい 今回はリクエストがあり、秀和幡ヶ谷レジデンス(しゅうわ はたがや れじでんす)と自主管理について書いてみたいと思います。こちらのマンションでは管理組合内でトラブルが起こっているようで、訴訟に発展するという話もあります。そ […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 hanemone 管理組合 防音室を設置して起こった騒動 /マンションの耐荷重 マンション内のトラブルで、相談がありました。正直、私にできることはあまりなかったのですが、騒動の内容が他でも起こりそうなことだったので、ここにまとめてみたいと思います。問題の発端は、マンション内にピアノを弾くための防音室 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 hanemone 管理組合 修繕業者のプレゼンはどこを見るべきか マンションでは修繕工事を依頼することが度々あります。その際に、どの業者にお任せするかを選ぶのに複数の業者を招いてプレゼンを行うことがあります。似たような話が続くので退屈になりやすいですし、何を聞くべきか分からないので結論 […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 hanemone 管理組合 ほとんどのマンションで建て替えができない理由 古くなったマンションでは、建て替えの議論が始まります。国土交通省が2008年(平成20年)に築30年以上のマンションを対象に行ったアンケート調査では、築40年以上のマンションの40%以上が建て替えの検討中か、以前検討を行 […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 hanemone 管理組合 施工不良があった時に管理組合はどうすれば良いか? 自分たちが住んでいるマンションで施工不良が見つかった時、大抵の理事会は管理会社に相談します。しかし売主か補修を拒否されることもあり、そうなると理事会が中心になって売主や施工会社と協議をします。その時にどのような点に注意す […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 hanemone 管理組合 修繕積立金に相場はない /誤解だらけの積立金 マンションを購入すると、住宅ローンの支払いとは別に管理費や修繕積立金の支払いがあります。しかしこの管理費や修繕積立金は物件によって値段がまちまちのため、一体いくらぐらいが適正な金額なのか分かりにくくなっています。そこで修 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 hanemone 管理組合 管理会社依存性で重体になる前に /管理組合と管理会社との関係を考え直す 多くのマンションにとって、管理会社抜きでのマンション管理は考えられないと思います。特に管理組合の理事になると、管理会社抜きで理事会の運営など考えられないかもしれません。しかし現在のマンションの多くは管理会社に依存しすぎて […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 hanemone 管理組合 なぜ修繕積立金が足りていると錯覚するのか /管理組合の落とし穴 結論から書くと、ほとんどのマンションでは修繕積立金が不足しています。しかしほとんどのマンションでは修繕積立金が足りていると錯覚しています。今回はなぜこのようなことが起こるのか、なぜ修繕積立金が足りていると錯覚するのかを解 […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 hanemone 管理組合 無敵の住民にどう対抗するか /管理費や修繕積立金の支払いを拒否する人達 地方に住む方からメールを頂きました。住民の中に困った人がいて、理事会としての対応に手を焼いているとのことでした。管理会社は弁護士に相談することを勧めているそうですが、同じマンションの住民の問題を弁護士に話すことで問題が大 […]
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 hanemone 管理組合 管理組合がないマンションってなんだ? 時々、管理組合が存在しないマンションの話を聞きます。私も築40年を超えるマンションにお邪魔した際に「昨年、管理組合と理事会を結成しました」と、理事の方に言われたことがあります。管理組合がないマンションっていうのはどういう […]