コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マンションに住む人のためのブログ

マンション建築

  1. HOME
  2. マンション建築
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 TaCloveR Tokyo マンション建築

ハウスダスト対策にフローリングは最適なのか /床の歴史を見てみよう

現在のマンションの床は、フローリングが全盛です。床がフローリングでないマンションを探す方が難しいくらいで、マンションの床材といえばフローリング一択のようになっています。しかし本当に床材はフローリングがベストなのでしょうか […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 TaCloveR Tokyo マンション建築

サッシからの雨漏りで気をつけるべき庇の施工 /庇の防水方法

マンションの雨漏りが最も多い場所として、サッシ廻りが挙げられます。サッシの納まりは複雑なので施工が煩雑になりやすく、古くなってくると雨漏りが発生するのです。そのためサッシ廻りの施工チェックは重要になってきます。そしてサッ […]

2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 TaCloveR Tokyo マンション建築

盛土で作られた土地のマンションは危険なのか /盛土と切土の違いも説明

熱海市で発生した土砂災害で、盛土(もりど)が問題になっています。そもそも盛土とはなんなのでしょうか、そして盛土で作られた土地のマンションは危険なのでしょうか。今回は盛土と合わせて言われることがある切土(きりど)についても […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 TaCloveR Tokyo マンション建築

エレベーターの既存不適格をどうすれば良いのか?

エレベーターは定期検査を行う必要がありますが、その検査結果に「合格」ではなく「既存不適格」と書かれることがあります。既存不適格と書かれたことで、それを心配する管理組合もあるみたいです。中には管理会社を問い詰める理事会もい […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 TaCloveR Tokyo マンション建築

高級マンションなら騒音が少ないのかという質問が来ました

タイトルの通りなのですが、メールの無料相談に騒音の相談がやってきました。高級マンションなら騒音問題に悩まないのかという質問です。高級マンションなら騒音も対策されているだろうと質問者の方は思っているようですが、果たしてどう […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 TaCloveR Tokyo マンション建築

バブル期のマンションは高品質? /狂気の時代のマンション建設

バブル景気の頃のマンションは、高品質だという意見をネットでちらほら見かけます。何をもって高品質と言うかで意見が分かれますが、少なくとも施工品質に関しては高品質とは言えません。むしろ低品質のマンションが多分に含まれています […]

2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

エレベーターの防犯対策を考える /かつては犯罪が多かった密室

マンションのエレベーターで防犯性が意識されるようになったのは、2000年代に入ってからだと思います。密室となるエレベーターで、男性と2人きりになるのが怖いという女性の声が聞かれるようになり、防犯性を高める試みが一気に広が […]

2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 TaCloveR Tokyo マンション建築

いまだに電波障害対策施設のトラブルが絶えない理由

先日、電波障害対策施設をめぐるトラブルの相談をいただきました。いまさら電波障害対策施設でトラブルが起こることを意外に思う方もいるかもしれませんが、今でもトラブルは引き続き起こっています。今回はいまだに電波障害対策施設のト […]

2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

マンションの床は何が良いか /フローリング・カーペット・畳

リフォームをする方から、マンションの床材について質問を受けることが増えました。フローリングが主流ですが、それぞれの床材にもメリットがあります。今回はフローリング・カーペット・畳、それぞれの床材の特徴を踏まえて、マンション […]

2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

マンションの断熱はいつ頃から行われているのか /2つの戦争が変えた住宅の断熱

古い中古物件を買う方から、耐震性能に関して大丈夫でしょうか?という質問を受けることが多くあります。古いマンションを買って地震で壊れることを心配している方は多いのですが、その一方で断熱を気にする方は多くいません。古いマンシ […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 TaCloveR Tokyo マンション建築

エレベーターの安全基準がどのように変わってきたのかを解説

多くのマンションにはエレベーターが設置されていますが、このエレベーターには多くの安全装置がついています。エレベーターの安全基準はどのように変わってきたのか、技術の進歩と法律の面から見ていきたいと思います。 エレベーターの […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 TaCloveR Tokyo マンション建築

悪役にされがちな乾式間仕切壁 /コンクリート壁とどちらが性能が良い?

タワーマンションは、間仕切り壁が石膏ボードでできている乾式かべなので騒音が多い。こんな話をよく聞きますし、ネットでもよく見かけます。以前、そんなことは全くなくて、タワーマンションの騒音の原因は別にあると書きました。しかし […]

2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 TaCloveR Tokyo マンション建築

なぜ防音性能の高い分譲マンションがないのか /防音・遮音・吸音の違いを考える

築40年のマンションと、現在の新築マンションを比較すると防音性能は格段に向上しています。古いマンションに行くとわかりますが、上階の人がトイレを流すとその音が部屋の中に響いたり、歩き回る音だけではなく隣のテレビの音が聞こえ […]

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 TaCloveR Tokyo マンション建築

マンションのアスベスト問題に管理組合はどう対応するか

マンションのアスベストに関して、質問をいただくことがあります。発がん性物質として厳しく規制されるアスベストですが、アスベストを吸ったらすぐにがんになるわけでありません。ただマンション内にアスベストがある場合は、その種類に […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 TaCloveR Tokyo マンション建築

なぜマンションの上層階の外壁に問題が多いのか?

全てのマンションで同じというわけではないのですが、タイルの浮きなどの外壁のトラブルは、下層階よりも上層階で多く見られます。なぜ上層階の方で施工ミスが増えるのか?それにはきちんとした理由があるのです。今回は外壁の施工にまつ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

井上 毅

profile写真

ゼネコンの(株)青木建設を経て、マンションデベロッパー(株)大京の品質管理室、アフターサービスセンターに15年間勤務。その経験を元にマンションで起こるさまざまな問題を中心にブログを書いています。

個別相談、セミナー依頼などはメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

人はなぜ住宅を建設するのか /嫌われる建築家が持つ反社会性

2025年1月10日

猪口邦子議員の自宅火災 /マンション住民が気をつけるべきこと

2024年12月7日

なぜ理事会と住民の対立は生まれるのか /理事になりたくない人が増える理由

2023年6月24日

天井からコンクリートが落下するマンション/管理組合がゼネコンを提訴

2023年6月8日

人はなぜマンションを建設するのか /集合住宅の歴史から見えてくるもの

2023年5月31日

マンションより戸建の方が地震に強いのか?/Abema Primeの発言について

2023年5月20日

マンションの建築デザインとは/デザイナーとは何者か?

2023年5月13日

なぜマンション業界にはパワハラが多いのか /引き継がれた社風

2023年5月1日

アメリカで傾く大林組のマンション /サンフランシスコのピサの斜塔

2023年4月15日

テレビ視聴を止めるキッカケが電障対策? /テレビ視聴者が激減する時代

2023年4月6日

カテゴリー

  • Dr.TaCのマンション診察室
  • アフターサービス
  • セキュリティ
  • トラブル事例
  • ビジネス
  • マンションの事件・事故
  • マンションの基礎知識
  • マンションの歴史
  • マンション・ライフ
  • マンション建築
  • 不動産・建設業界
  • 不動産購入
  • 投資・資産・税
  • 日常修繕・大規模修繕
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 火災・災害
  • 管理組合

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年8月

Copyright © マンションに住む人のためのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU